zoomセミナー増えました。運行管理者向けドラレコ事故動画を使っての安全教育研修に参加申込完了!!myg202011012021年1月28日読了時間: 1分例年この時期は閑散期に入るし、特に今はコロナ禍の影響でバスは動かせない。こんな時こそ外部機関で行われるセミナーに参加してみようと思う。ドラレコを使っての安全教育は求められているし、なんといっても講師が「事故撲滅トレーナー」っていうのが気になるな。 暇な時期も常に新しい情報を取り入れておきたいと思う現役運行管理者の今日この頃です。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000070819.html
【2024年4月施行】貸切バス「運送引受書」様式が正式変更に!上限額の記載は不要に2024年4月1日より、貸切バス事業における「運送引受書(契約書)」の様式が正式に告示で定められました。これにより、これまで“参考様式”として扱われていた引受書が、法律で定められた正式な書式へと変わり、記載事項や記入方法にも変更が入りました。...
貸切バスの年間契約の計算シートを作成しました。こんにちは、貸切バスの年間契約の計算シートを作成しました。このシートは、国土交通省が作成しているリーフレットの計算式を簡単に計算できるように作成し、販売しております。 初めはクレジットカードでの決済を導入するつもりでしたが、手続きや手間がかかるため、ココナラのサービスを利用...
バスの動態管理。私が別で携わっている、バス会社で使っているIP無線機の話です。 モバイルクリエイト株式会社のhttps://mobacre.jp/product/im870 この製品の旧機種をつかっています。無線機としても使いやすく、位置情報の確認も容易にでき重宝しています。...
Comments